記事のアーカイブ

006公民「国際人権規約」について

2017年05月25日 04:41
今から半世紀近く前のこと…1966年12月の出来事国際連合が採択しました。えっ、どんなこと?人権と基本的自由の尊重の推進を各国に義務づけることを内容とする条約のこと。「義務」づける…義務は、できるだけ少ない方がいい。これは原則である。裏を返せば、この世界には、守られていない人権尊重されない基本的自由がまだまだたくさん存在するということだ。それに気が付かない人たちがたくさんいることが私は悲しい。そう、これを勉強している人たちもただ、知識としてだけとらえ、大切な解決すべき問題だととらえなければいけないと教える先生ははるかに少ない。だって身につまされた思いなんて、していないだろうから。

—————

005公民「公共の福祉」について

2017年05月25日 04:26
国民全体の幸福をさし、個人の権利の濫用を規制する限界となるものをいう。この説明、わかるだろうか。つまり、「わがまま」を通すなということ。選挙運動をするとき、ウグイス嬢がきれいな声で早朝から…「〇〇党の○○に清き一票を…よろしくお願いいたします。」なんてやられたら、すがすがしい朝も台無しだろう。だから、他人の迷惑を顧みて行動するために公共の福祉は侵してはならないと規定されているのである。分かった?

—————

004公民「憲法」について

2017年05月24日 05:06
国の組織や政治の根本原則のこと。 人権の保障なども定められた最重要な法律のこと。 最近、憲法改正の問題が浮上したり沈んだり...どの条文を改正しようとしているのかチェックしてみよう。 憲法第9条...そして...。 日本国憲法は、平和憲法であると難しくいえば、その通り。でも、その平和を維持するための方法を巡って様々な議論が長年、され続けていることに注目したい。

—————

003公民「基本的人権」について

2017年05月24日 05:05
人が生まれながらしてもっている権利。 侵すことができない永久の権利。でも...世の中、 意外と侵されていることが多い。でも、そのことに気づく人は少ない。

—————

002公民「環境権」について

2017年05月24日 05:03
権利を考えるとき...大切なことは義務と権利を対(つい)にして覚えておくといい。「義務」は少ない方がいい。 「権利」は多い方がいい。どうしてって?あれをやりなさい、これをやりなさいって言われたら だれでもいや。この「やりなさい」が義務。いわれらたらいやなのが義務。その反対に、あってほしいのが、権利。 人として生きる権利を模索したことから始まった「権利」という考え方。フランスの人権宣言から、生まれたといってもいい。本当はその昔、奴隷制度のあったころから、「権利」についての考え方はあったと思う。 人として生きたい...そんなみんなの願望が「権利」として現れた

—————

001公民「核拡散防止条約」について

2017年05月24日 05:01
核兵器開発が盛んだった時代...とくに冷戦の続いたとき アメリカもソ連(現在のロシア)もこぞって開発した。そう、核抑止力を信じたから。ほら、こっちの方が威力がすごいぞーって感じである。そんななか それじゃ、問題の解決にならないじゃないかという声もあがるのは当然のこと。でも、この条約は、そういった趣旨で結ばれたわけではない。 核がほかの国で開発されては困るって思って「核拡散防止条約」を結んだです。1968年にアメリカ・ソ連(今のロシア)・イギリスの三国間で調印されました。

—————

座右の迷

2017年04月23日 07:12
昔から座右の銘は、色々ある。でも、自分で「座右の銘」を作るのも面白い。私が、座右の銘を作り始めたのは、中学生ぐらいのときからだ。毎日、一つ作れば、かなりの量になる。あの一時流行った「マーフィーの法則」ではないが、自分の「銘」を作ると、自分の迷いが明らかになる。人生で迷うことのの大切さを知らない人は多い。迷って、くよくよする人が多い。でも、である。道しるべってあるでしょう。それを迷ったところに置いてあげるとまた、迷ったときにそれが役に立つときがくる。それで、わたしの「座右の迷」づくりが始まった。最近は、紙に書くより、ネット上に残しておこうと存続が危ぶまれるTwitterに残しておくことにした。あ

—————

今日の一言:2017年4月23日(日曜日)

2017年04月23日 07:10
今日の一言:2017年4月23日(日曜日)入学...色んな人たちが入学した。小学校に、中学校に、高校に、大学に...みんな一流なところに行きたいと頑張る。一流なところは確かにいい。名前の通っている学校はいい。しかし、である。大切なことは、一流な大学に行くことではない。一流な人材になるということ。それがわからない人は多い。名前が大事ではない。一流な人材になり、世界を羽ばたく人材になる人がどれだけでるかが大切だ。それが、入学の時期に考える私の小さな悩み事...

—————

サンパウロの最近

2017年01月21日 13:20
危なくなりました。いままで、危ないと思っていましたがますます、危なくなってきました。毎週、1件の邦人レストランが強盗に襲われ、換金後、つけられ、身ぐるみはがされたり、昼夜を問わず、所かまわず、いつでも、どこでも、犯罪が行われています。サイトののホームにも、載せましたが、Jovem...

—————

ファーストレディーの写真集です。

2017年01月21日 13:09
news.line.me/list/oa-afpbb/1ibh0ereuh3co/1k25225mkyzc2?utm_source=OA_digest_oa-afpbb&utm_medium=201701211710&utm_campaign=none

—————


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

意味不明な説明文

2022年12月27日 18:41
「国には都から国司(こくし)が派遣(はけん)され、地方の豪族

—————

アクセス数

2021年08月20日 23:29
全くアクセスせずにいた私。気が付いたら、意外とアクセス数が伸

—————

平和について

2021年08月20日 22:57
先日、改憲について話す機会があった。日本国憲法 第9条をどう

—————