今日という日:8月12日『君が代記念日』

2015年08月12日 12:32
ほしのひかりです。
 
今日という日を大切にしてね!
 
ちょっと、声が高いけど、
 
聞き慣れると、そうでもないと思うよ。
 
それでは…
 
8月12日は、『君が代記念日』です。
 
1893年、
 
明治26年8月12日、
 
当時の文部省が
 
小学校の祝祭日の儀式用唱歌として
 
「君が代」をはじめ
 
8曲を公示したことから、
 
記念日になりました。
 
その8曲はというと…
 
まず始めに、
 
『君が代』です。
 
これは、国歌ですよね。
 
実は1999年8月に施行された
 
『国旗国歌法』によって
 
正式に国歌になりました。
 
それまでは、慣習的に
 
国歌として歌われてきたんです。
 
ちなみに、この歌詞は、
 
古今和歌集にあったものです。
 
2番目は、『勅語奉答』です。
 
これは、教育勅語を奉読して、この歌を歌ったそうです。
 
でも、省略してもよかったそうです。
 
ちいさな子どもたちには、
 
簡単な歌詞もあったそうです。
 
3番目は、『一月一日』です。
 
これは、
 
『年のはじめの ためしとて』ではじまる歌です。
 
みなさんも、ご存じですよね。
 
1月1日の明け方に、
 
天皇が、皇位の長久と万民の安寧を祈り、
 
四方拝を行うそうです。
 
さて、4番目です。
 
これは、『がんし祭』です。
 
1月3日、元である天神地祇
 
および歴代の皇霊を祭る日です。
 
5番目は、『紀元節』です。
 
この日は、2月11日。
 
神武天皇が即位した日です。
 
6番目は、『神嘗祭』です。
 
10月17日、天皇が伊勢神宮に
 
その年にできた新米を奉納する日です。
 
7番目は、『天長節』。
 
天皇の誕生日を祝う曲です。
 
天皇により、誕生日が違いますよね。
 
明治天皇は11月3日。
 
大正天皇は8月31日。
 
昭和天皇は4月29日。
 
そして、今上天皇は、12月23日です。
 
最後、8番目は、『新嘗祭』です。
 
この日は、11月23日。
 
天皇が新穀を神と共に食べる日です。
 
いろんな日がありますね。
 
それでは、ご機嫌よう!

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

意味不明な説明文

2022年12月27日 18:41
「国には都から国司(こくし)が派遣(はけん)され、地方の豪族

—————

アクセス数

2021年08月20日 23:29
全くアクセスせずにいた私。気が付いたら、意外とアクセス数が伸

—————

平和について

2021年08月20日 22:57
先日、改憲について話す機会があった。日本国憲法 第9条をどう

—————