今日の一言:2015年5月16日(土曜日)

2015年05月16日 10:47

 

涼しくなり、喉がいがいが、ちょっと鼻がつまり、風邪気味です。

忙しい…毎日。

ふと、最近、『思いやり』について考えてみました。

いまから、3年前、こっそり卒業記念に植えた一本の『ザクロ』。

この花ことばが『思いやり』。

でも、『思いやり』ってなんでしょうか。

説明するのが、難しいです。

他人に気を配ることでしょうか。

まごころですることでしょうか。

『思いやり』 = (思い)+(遣(や)る)

  単刀直入に言えば、
 
 『思いやり』とは相手のことを思って行動することです。
 
  ただ、このここで言っている『行動』とは、
 
  相手を『思う』行為です。
 
  それが、実際の『行動』として目に見えなくても
 
  『行動』なのです。
 
  大切なことは、
 
  あなたが相手を『思いやった』行動をすることです。
 
  そのあなたの行動に対して、
 
  感謝の気持ちの意思表示がなくてもです。
 
 『思いやり』を持った行動を常日頃からしたいものです。
 
  この『思いやり』を続けていくと…
 
  それが、『絆』ができていくんだと思います。
 
  さて、『思いやり』に関する名言を調べてみると…
 
  いろんなもながありました。
 
  人生の目的は…
 
  役に立つこと
 
  責任を持つこと
 
  思いやりを持つこと
 
  値打ちのある人間、意味のある人間になること
 
  自分が生きたことで、
 
  なんらかの違いを作り出すこと(レオ・ロステン)
 
 
  必要なのは知識でなく思いやり。
 
  思いやりがなければ残るのは暴力だけ。(チャップリン)
 
 
  思いやりこそは最も重要な、
 
  そしておそらくは全人類の唯一の生活の規範。(ドストエフスキー)
 
 
  思いやりは誠実や人間関係の基本。
 
  人間だけでなく、
 
  動物、魚、鳥、木、
 
  全ての生き物への愛があるということである。(ラム・ダス)
 
 
  親切という名のおっせかい。
 
  そっとしておく思いやり。
 
  慈善という名の巧妙な偽善。(相田みつを)
 
 
  思いやりはあらゆる矛盾を解決して、
 
  人生を美しくし、
 
  ややこしいものを明瞭に、
 
  困難なことを容易にする。(トルストイ)
 
 
  他人に対しても自分に対しても親切であること。
 
  人の生きるのを助け、自分自身の生きるのを助けること。
 
  これこそ真の思いやり。(アラン)
 
 
  ほかの人々に幸せになってもらいたければ、
 
  思いやりを実行に移すこと。
 
  自分が幸せになりたければ、
 
  思いやりを実行に移すこと。(ダライ・ラマ14世)
 
 
  心のこもった言葉を…
 
  たった一人の人に向かって言う。
 
  そこに思いやりや温かな空気が生まれる。(萩本欽一)
 
 
  「こころ」はだれにも見えないけれど、
 
  「こころづかい」は見える。
 
  「思い」は見えないけれど、
 
  「思いやり」はだれにでも見える。(宮澤章二)
 
 
  思いやりは友をつくるが、真実を言うことは敵をつくる。(フランスのことわざ)
 

 

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

意味不明な説明文

2022年12月27日 18:41
「国には都から国司(こくし)が派遣(はけん)され、地方の豪族

—————

アクセス数

2021年08月20日 23:29
全くアクセスせずにいた私。気が付いたら、意外とアクセス数が伸

—————

平和について

2021年08月20日 22:57
先日、改憲について話す機会があった。日本国憲法 第9条をどう

—————