今日の一言:2016年12月20日(火曜日)

2016年12月20日 06:30

今日の一言:2016年12月20日(火曜日)

年末...

また、年末が近づいている。

物事は区切りがないといけない。

でも、時間には、区切りがない。

いつも、一定のリズムで流れている。

時間が流れている。

その流れている時間を見ることはだれもできない。

だから、難しい。

そこであるのが、「年末年始」

兎角、「忙しい」の意味で使われがちなこの「年末年始」。

一年の区切りとして、考えてほしい。

一年にあったことを「年末」に振り返り、

これからの一年を「年始」に計画してほしい。

後ろを振り返り、前をみる...

大切なことである。

この手法をフィードバックといってもよいだろう。

人生によくないことは、「やりっぱなし」。

去年よりも今年。

今年よりも来年。

いつも改善できるように、過去を振り返ってほしい。

過去を振り返るとき...

くよくよする人がいるが、それは間違いである。

過去の歴史を変えることはできない。

でも、歴史を学ぶ上で大切なことは、過去の歴史を学ぶことにより、

これからの歴史を作ること。

だから、歴史を学ぶのである。

変えられない過去の歴史はつまらないと思う人が多い。

それは、違うのである。

どの学問も、実は、未来のために過去のことを学んでいるのである。

そうやって考えると、

「年末年始」という一念の区切りの時期は

「忙しい」「大掃除」...というより

「来年」のためにあるとても大切なひと時なのである。


—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

意味不明な説明文

2022年12月27日 18:41
「国には都から国司(こくし)が派遣(はけん)され、地方の豪族

—————

アクセス数

2021年08月20日 23:29
全くアクセスせずにいた私。気が付いたら、意外とアクセス数が伸

—————

平和について

2021年08月20日 22:57
先日、改憲について話す機会があった。日本国憲法 第9条をどう

—————