2014年11月22日(土曜日)

2014年11月22日 05:30

今日の一言:2014年11月22日(土曜日)

今日は、『11』、『22』と同じ数字が続きますね。

だから、何?

といわれそうですが、自分の時計や携帯電話などの時間を見ていると、

その時間がちょうど、自分の誕生日を表していることってないですか。

そんなとき、どういうわけか、ちょっとうれしくなっちゃいますね。

ところで、最近、デジタル社会になって、アナログのものを見かけなく

なってしまいました。

私は、わざと時計の表示をアナログにしてみたり、

あの『あいまい』な世界を楽しんでいます。

数学の『フラクタルな世界』もひとつのあいまいさが生んだ世界です。

簡単にいえば、木の枝の伸び方がフラクタルです。

それでは。

追伸

久々に動画をアップしました。『桜(さくら)Sakura 2014年』です。

ブログのコーナーにリンクを張ってい置きました。

一足早い卒業を迎える人に、わたしのひとりごとを『桜』の写真と一緒に一本の動画に

まとめてみました。どうぞ、ごらんください。

 

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

世界を揺るがすコロナウィルス ( Covid-19 )

2020年04月06日 17:26
 ここブラジルでは、コロナウィルスの感染防止のためWHO(世

—————

グレッタさん

2020年01月03日 09:21
昨年、一人の少女の声に世界中の人達が共感した。素晴らしいこと

—————

日本Go!

2019年10月05日 19:25
海外での日本語教育は、難しい。ブラジルでは世界でも有数の日系

—————