68回目の広島原爆忌に思う

2013年08月05日 22:57

2013年8月6日。

広島は、68回目の原爆忌を迎えました。

平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が平和記念公園で開かれました。

被爆者、各都道府県の遺族代表、安倍首相、市民ら約5万人が犠牲者を悼みました。

ここで、大切なのことは、松井一実市長が平和宣言で、「絶対悪」である核兵器の廃絶と

平和な世界の実現に力を尽くすと述べたことです。

この1年間のデータ:

死亡が確認された被爆者:5859人

死没者数:28万6818人

3月末現在の被爆者数:20万1779人(全国:前年同期から9051人減)

平均年齢:は78.8歳(前年より0・7歳上がりました)

年々高齢化が被爆者のあいだでも進むなか、世界で唯一被爆を体験している日本。

この日を風化させないように、松井一実市長の平和宣言が世界のすみずみまで、

いきわたることを祈ります。

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

スペイン首都 コロナ抗議

2020年08月17日 17:51
マドリードで2020年8月16日、スペイン政府が行った新型コ

—————

Covid-19 感染を知りながら…

2020年05月04日 10:45
感染を知りながら…人々には責任というものがあるということを忘

—————

ブラジルのいま

2020年05月03日 20:37
ブラジルは、Covid-19による感染者が10万人を超え、死

—————