ユーチューブに思ふ…

2015年10月30日 09:29
いつも思うんですけど 
 
ユーチューブやニコニコ動画などの動画の楽しみって、
 
昔、よく見てた… 
 
自転車の荷台にとりつけて、
 
神社の広場に来てた紙芝居のおじさんと似た感動を味わえるんです。
 
次はどうなるんだろ…
 
ってわくわくしながら、
 
黄金バットや月光仮面をみていたんです。
 
いつも、おんなじストーリーの繰り返しなんですが、
 
それが、たまらなくよかったんです。
 
皆さんは、どうでしょうか。
 
動画の楽しみってなんなんでしょうね。
 
わたしは、ストーリーの意外性や反復することによる
 
楽しみの倍増があったように思います。
 
もちろん、動画を作成する楽しみもありますが、
 
見る側のニーズは、世の中が変わり、
 
利用するメディアが変わっても
 
人々を惹きつけるもののあり方…
 
感動する作品って
 
あんまり、変わらないんじゃないかなって最近、思いました。

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

見ること

2015年01月10日 09:28
目は、ものを見るのに使います。 でも、すべてを見ることはでき

—————

ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark)の言葉

2014年12月31日 18:04
Boys, be ambitious like...

—————

今年ものこりわずか。

2014年12月20日 21:01
あと、11日で今年も終わりを告げます。 さて、今年はどんなニ

—————