今日という日:8月10日『道の日』

2015年08月11日 16:17
ほしのひかりです。
 
今日という日を大切にしてね!
 
ちょっと、声が高いけど、
 
聞き慣れると、そうでもないと思うよ。
 
それでは…
 
8月10日は、『道の日』です。
 
1920年、
 
日本初の近代的な道路整備計画が実施されたことにちなみ、
 
1986年、建設省が制定しました。
 
国民が道路の重要性を再認識し、
 
関心を持つことを目的にしたものです。
 
ちなみに1992年の今日、
 
国連平和維持活動、いわゆるPKO協力法が施行されました。
 
もっとむかーし、
 
1935年の今日、
 
第一回芥川賞に輝いたのは…
 
なんと、石川達三さんの『蒼氓』です。
 
この小説の内容は、ブラジル移民を描いてます。
 
それでは、ご機嫌よう!

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

オスプレイ参加での防災訓練について

2014年10月19日 07:29
さきごろ、和歌山県で行われた防災訓練に、  

—————

子どもの声は騒音? 許せる それとも、許せない。あなたは、どちらでしょうか。

2014年10月19日 07:22
子どもの声は騒音でしょうか。 東京都は、騒音防止を定めた「

—————

こっそり、お披露目 『同人誌『土曜勉強会 2014年度』に寄稿原稿』 まず、何を書こうか 編 ~土曜勉強会(プロローグ) ~

2014年10月18日 12:33
 昨年度、後半から『土曜勉強会(仮称:この名称でとりあえず、

—————