今日の一言:2015年1月10日(土曜日)

2015年01月10日 09:27

一年が始まり、もう10日が経ちました。

早いですね。

正月気分はなくなったでしょうか。

1月の3分の1がすぎてしまいました。

勉強は、わからないことを理解すること。

いやな『勉強』もこう考えると、面白くなりませんか。

社会は、覚えなきゃって思うから、嫌になりますよね。

数学は、計算するのが面倒って思うから、嫌になりますよね。

本は好きだけど、国語は嫌いって言う人も多いと思います。

でも、わからないことを理解しようと思って調べたことって

意外と忘れないものですよ。

頭で覚えると忘れます。

だから、勉強は頭でしないこと。

頭でしたことは、忘れますよ。年をとれば、物忘れが多くなるのは、普通ですから。

まして、勉強なんて、学校を卒業したら、しませんよね。

でも、体で覚えたことは、一生、忘れません。

それが、本当の勉強です。

忘れるような勉強はやめましょう。

いつまでも、忘れることのないような勉強の方法を

是非、身につけてください。

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

オスプレイ参加での防災訓練について

2014年10月19日 07:29
さきごろ、和歌山県で行われた防災訓練に、  

—————

子どもの声は騒音? 許せる それとも、許せない。あなたは、どちらでしょうか。

2014年10月19日 07:22
子どもの声は騒音でしょうか。 東京都は、騒音防止を定めた「

—————

こっそり、お披露目 『同人誌『土曜勉強会 2014年度』に寄稿原稿』 まず、何を書こうか 編 ~土曜勉強会(プロローグ) ~

2014年10月18日 12:33
 昨年度、後半から『土曜勉強会(仮称:この名称でとりあえず、

—————