今日は、こちらはお休み。
キリストが亡くなった日。その二日後の…
日曜日は、イースター。つまり、キリストの復活の日。
巨大なチョコのタマゴを食べます。
例年になく、高くなったチョコ。
留学した娘も一足早く、巨大なチョコのタマゴを食べて、満足そうでした。
無事に寄宿舎にたどりつき、色々足りないものを買おうと張り切っている娘。
生まれて初めてみた雪の感想はどうだったんでしょう。
新天地での生活は、楽ではありません。
希望と不安がいり混ざっていることでしょう。
入学試験を受けるときの心境と似ているかもしれません。
いろんな体験をしてから、帰国してほしいものです。
さて、もうじき学校も始まり、忙しくなる季節。
春爛漫、春一番…
青い春と書けば、青春。
色々な草木が芽吹き、桜が咲き、入学、入社。
新しい世界に飛び込む人も多々いると思います。
新しい世界で活躍するには、今までの世界をどのように過ごしてきたのか
それがカギです。
いままで、どうやって生きてきたのか。
その真価が新しい世界では問われます。
もし、満足のいかない結果しか得られないことが新しい世界であったら
もう一度、今までの世界を見直しましょう。
それを勉強の世界では、『復習』といいます。
『復習』は『予習』よりも大切なことなのです。
ぜひ、『復習』をこころがけてください。
—————