今日の一言:2015年11月14日(土曜日)

2015年11月14日 05:56
今日の一言:2015年11月14日(土曜日)
 
『同時多発テロ』
 
つい最近、授業でやった内容でした。
 
それが、フランスで起きてしまいました。
 
オランド大統領も容赦ない報復措置をテロ組織に
 
することをフランス国民に誓っています。
 
国境も封鎖されます。
 
近くトルコで行われるG20にも不参加を表明したフランス。
 
パリでは今月末から国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)や
 
第21回締約国会議(COP21)が開催される予定です。
 
どのような対応が行われるのか。
 
今年9月からシリアで過激派組織「イスラム国」(IS)に対する
 
空爆に参加している仏軍の介入を非難した同時多発テロと
 
現在のところ考えられています。
 
教科書のなかだけの話ではありません。
 
現実問題、直面していることなのです。
 
大切なことは、
 
問題が起きたら、解決策をたて、解決に導くこと。
 
その方法が、なかなか決まらず…
 
では、たくさんの犠牲者を出してしまうかもしれませんね。
 
教科書を勉強する = 現実社会を勉強する
 
だということを念頭において
 
日頃から学習すること。
 
いつの世でも
 
そういった人を求められるのです。
 
テストだから勉強…
 
悲しいことですね。
 
テスト週間 → テスト習慣
 
になる日がこないかなぁ。

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

世界を揺るがすコロナウィルス ( Covid-19 )

2020年04月06日 17:26
 ここブラジルでは、コロナウィルスの感染防止のためWHO(世

—————

グレッタさん

2020年01月03日 09:21
昨年、一人の少女の声に世界中の人達が共感した。素晴らしいこと

—————

日本Go!

2019年10月05日 19:25
海外での日本語教育は、難しい。ブラジルでは世界でも有数の日系

—————