今日の一言:2016年3月25日(金曜日)

2016年03月25日 07:05
今日の一言:2016年3月25日(金曜日)
 
復活祭を前にして
 
新年度も始まる寸前
 
復活祭が3月27日。
 
イースターと言った方がなじみが深いかもしれませんね。
 
その前の金曜日は、お肉を食べてはいけない受難の日。
 
キリスト教を信じているわけでもないのに
 
世界の年中行事に巻き込まれている私。
 
わたしだけでしょうか。
 
世界がグローバル化、全てがユニバーサル化されている昨今。
 
考えた、生き方の転換期にきているのかもしれません。
 
最近、人工知能が本を書く…ことができるようになりました。
 
将棋や囲碁もできます。
 
LINEでみんなのお相手ができるマイクロソフトが開発した『りんな』
 
人工知能も音声合成ソフトを利用すれば、会話もできるようになるでしょう。
 
知能をもちはじめ、学習機能を備えたPC。
 
自分の子どもの成長とともに
 
PCの成長を見つめる日がくるのもそう、遠くはないでしょう。
 
いろんな性格をもった正確なPC。
 
つい、先日、暴言…
 
人種差別的な発言の多い人工知能のニュースが世界を流れました。
 
学習機能を駆使すれば、きっとそのうち言わなくなるでしょう。
 
その学習機能もネットを利用して、各ご家庭のPCが、
 
情報交換をしながら、学習できるとなるとどうなるのでしょう。
 
PC間での噂話などもでるのでしょうか。
 
PCのゴシップがPCからだされたり…
 
そんなPCが機械としてだけでなく、人間のペットとして飼われ
 
人間の良き友としてのPC…
 
そのうち、人間がPCのペットとして飼われる日が来るかもしれませんね。
 
まず、ボケることの少ないPCですから。
 
何といっても記憶力、計算力は抜群。思考力がいまいちなだけですから。
 
老朽化して機能を果たさないPCは出るでしょうけど
 
そんなPCワールドの中を生き抜く
 
若い世代はどんな風に生きて行くのでしょうか。

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

最近…ブログに貼り付けることを覚えました。

2015年09月13日 09:52
実際は、最近ではないのですが、 貼り付けをすると… リンク先

—————

このサイトを閲覧している人が増えていて…

2015年09月06日 18:34
ちょっと、責任を感じてます。 なかなか、平日、アップが困難な

—————

Blue Moon and Super Moon

2015年08月30日 09:24
2015年7月は、ブルームーン。  

—————