四十九日…

2017年10月31日 05:37

日本ではもう、そんなに重要視しなくなったのだろうか。
最近、そんなことを思わせるような出来事が私の近くであった。
実母をなくし、打ちひしがれているのもつかの間、
祖父の看病にいそしむ友...
そんな友は、看病をするため、辞職。
そして、実母を亡くしたすぐに、復職の依頼があった。
四十九日も過ぎていない時期にである。
まるで、雇い主は、実母が亡くなるのを待っていたかのようだった。
返事に困っていた友。
悩んでいるうちに、別な人を採用するようになったから...とメールを受け取った友。


私自身、つい、先ごろ義父をなくし、いまだに、心にぽっかりと穴が開いた状態だ。
実母となれば、心の痛みは計り知れない。


そんなときに復職の依頼を受け取り、
別な人に決めたというメールを受け取ったら
正直な話、もう、どうにでもしてって思うに違いない。


私の友はいま、祖父の看病をして病院通いだ。
しかも、自宅から1千キロは離れている。
そんな友の心をもてあそぶようなメールだけは、受け取りたくないと思った。

ご意見・ご要望は、私の目安箱まで


—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

師走に思う    『伝える』ということ

2014年11月22日 05:22
そういえば、来月はもう、『師走』 師も走るくらい忙しい月。

—————

なかなか更新できずにすいません。

2014年11月16日 07:10
年末も迫り、わたしの誕生日も迫り。 肌寒いブラジルで、少々、

—————

こっそり、お披露目 『同人誌『土曜勉強会 2014年度』に寄稿原稿』 第10弾 最後に(エピローグ)~

2014年11月16日 06:55
 書き散らかしてすいません。さまざまなことを書き散らかし、こ

—————