夏時間が始まりました。

2017年10月15日 07:04

ついに夏時間が始まった。

いままでは、コンピュータや携帯電話の設定を手動にしていたが最近はネット上で勝手に設定をしてもらっている。どういうことかというと、それだけネットの信頼性が向上したということだろう。

ネットを利用する人達が増え、ガセネタは淘汰されるようになってきているからだと思う。みんなの冷たい視線や訴えることによって、信頼性の高い情報が生き残るということになるからだ。ただ、SNSがすべてを統制するのは私は反対なのである。表現の自由が制限されているからだ。どんなことがあっても表現の自由だけは保障してほしい。ただ、それが、暗黙の了解のように制限されはじめている。あのベトナムで裸で逃げ惑う少女の写真がFacebookで取り下げられたのが記憶に新しい。児童ポルノとして認知されたからである。世界的にみても明らかに残しておかなければいけないものも、残されず闇に葬られることだけはしないでほしい。

夏時間…を合わせなくなった朝のひと時にこんなことが頭に湧いてきた。

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

師走に思う    『伝える』ということ

2014年11月22日 05:22
そういえば、来月はもう、『師走』 師も走るくらい忙しい月。

—————

なかなか更新できずにすいません。

2014年11月16日 07:10
年末も迫り、わたしの誕生日も迫り。 肌寒いブラジルで、少々、

—————

こっそり、お披露目 『同人誌『土曜勉強会 2014年度』に寄稿原稿』 第10弾 最後に(エピローグ)~

2014年11月16日 06:55
 書き散らかしてすいません。さまざまなことを書き散らかし、こ

—————


無料でホームページを作成しよう Webnode