桜の写真を動画にしてみました。

2015年02月21日 08:41
 
2014年6月から撮影を始めた『桜』の木。
 
ブラジルはまだ、肌寒く
 
そんなとき、桜が咲きます。
 
ほぼ、満開でしょうか。
 
すてき…でしょうか。
 
日本に比べて少ないですよね。
 
でも、きれいですよね。
 
この桜をみるたびに
 
小学校に入学したときのことを
 
思い出します。
 
母に手をつながれ、
 
わけもわからず、
 
とった一枚の入学式のときの写真
 
白黒のたった一枚の写真
 
写真は古ぼけたけど
 
あの時の記憶は
 
いまでも鮮明に
 
脳裡に焼きついています。
 
優しかった母も
 
厳格な父も
 
年をとってしまいました。
 
いま、わたしが二児の親となり
 
『生きる』ことの大切さを
 
感じながら
 
生きています。
 
前に、そして前に
 
一歩ずつ
 
歩を進めています。
 
でも、本当にこれで…
 
よかったのかと
 
いつも、考えています。
 
一つだけ言えることは、
 
どんなに曲がった道でも
 
どんなに苦しい道でも
 
まっすぐにその道を行くことが
 
大切だということです。
 
たとえ、回り道をしたと思っても
 
人生にとって、大切な…
 
『通るべき道』だったと思います。
 
これからの道も平坦ではないでしょう。
 
でも、わたしは歩き続けます。
 
『今』、この瞬間の積み重ね
 
それが今まで培ってきた『過去』なのです。
 
そして、『今』からの積み重ね
 
それが『未来』なのです。
 
だからこそ、
 
『今』を大切に生きたい
 
と思います。
 
それが、わたしにとっての
 
唯一できること
 
わたしにとってできる親孝行
 
親孝行をしたいと思い始めたときは、
 
わたしも親になっていました。
 
ただ、ひたすら生きてきただけ
 
人生をふり返ってみても
 
これといって、
 
よかったなぁと思えることなど
 
何も見あたりません。
 
かといって、決して
 
平凡な道を歩んできたわけでは
 
ありません…
 
でも、たった一つ
 
したいと思うことは
 
いつか、自分の人生を
 
ふり返るときがきたとき
 
さまざまな思い出を
 
語るとき
 
自然と
 
涙が溢(あふ)れるような
 
人生を歩みたい
 
ただそれだけ
 
自分にとって
 
地位も
 
名声もいらない。
 
生きるためのお金があればそれでいい。
 
困っている人を助ける
 
生きる勇気を持ち続けたい。
 
ただ、それだけなのです。
 
そんなことを
 
この『桜』をみながら
 
思いました。
 
 

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

スペイン首都 コロナ抗議

2020年08月17日 17:51
マドリードで2020年8月16日、スペイン政府が行った新型コ

—————

Covid-19 感染を知りながら…

2020年05月04日 10:45
感染を知りながら…人々には責任というものがあるということを忘

—————

ブラジルのいま

2020年05月03日 20:37
ブラジルは、Covid-19による感染者が10万人を超え、死

—————