造語:クラウドソーシング

2015年05月10日 06:27

クラウドソーシング:造語です。
crowd(群衆)とsourcing(業務委託)

これから、仕事の仕方も変わります。

総務省では、矢野経済研究所の調査結果を紹介しています。

2012年時点でクラウドソーシングの市場規模は100億円。

2017年度には1,473.8億円規模に達する見込みです。

たったの5年で市場が14倍に膨れ上がると予想されています。

もちろん、インターネットを介しての内職が本業になる日も

近いことでしょう。

アメリカの研究では、

ほとんどの職業がコンピュータになると予測されています。

たとえば、同時通訳。

ユーチューブでも、同時通訳の機能がだんだん整備されて

います。

今後研究開発が進めば、同時通訳機能も向上することでしょう。

これからの職業の変化は、社会を勉強するうえで

興味深いものです。

朝日新聞:digital.asahi.com/articles/ASH4Z5TSBH4ZUTIL042.html?_requesturl=articles%2FASH4Z5TSBH4ZUTIL042.html&iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH4Z5TSBH4ZUTIL042

総務省 クラウドソーシング関連記事:www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc141240.html

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

再編

2019年08月17日 22:36
色々と忙しく、なかなか更新ができなかった私。Youtubeの

—————

今日の一問

2019年05月18日 11:39
なかなか更新できなかったサイトを更新しました。今日の一問こん

—————

移民

2018年12月15日 10:17
日本ではもう、死語に近い。アメリカでは、よく聞く言葉である。

—————