(歴史的分野)法隆寺は…

2022年12月27日 19:29
(歴史的分野)


 607年に聖徳太子と推古天皇が完成させましたが、670年の火事で現在の建物は再建されたものといわれています。

さて、問題です。この法隆寺には7つの謎があると江戸時代ころから言われています。

その一つに「クモが巣をかけない」というのがあるというのは、本当でしょうか。

ー解答ー

本当です。

法隆寺の7つの謎は、

① 蜘蛛が巣をかけない。

② 鯛石と呼ばれる大きな石が南大門の前にある。

③ 五重塔の上には、鎌が刺さっている。

④ 不思議な伏蔵がある。

⑤ 目が一つの蛙がいる。

⑥ 夢殿内の礼盤の下が汗をかいている。

⑦ 雨垂れの穴があかない。

これらの謎は、江戸時代頃から言われているそうです。面白いですね。

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

見ること

2015年01月10日 09:28
目は、ものを見るのに使います。 でも、すべてを見ることはでき

—————

ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark)の言葉

2014年12月31日 18:04
Boys, be ambitious like...

—————

今年ものこりわずか。

2014年12月20日 21:01
あと、11日で今年も終わりを告げます。 さて、今年はどんなニ

—————