2016年の抱負…

2016年01月02日 20:23

スーパーで売ってた
DVD『Jakie Robinson』を買って、
早速、みちゃいました。昔の映画だけど
彼のやる気、がんばりは、
永久欠番『42』が
物語っている。

2004年4月15日『Jakie Robinson Day』
2013年4月13日『42 ~世界を変えた男~』
   こんな映画が公開された。

英語の教科書にもでてくる彼。
黒人として、人間として、みんなに感動、希望を与えた
大リーガー。

メジャー入りを果たした彼への風当たりは強かった…
でも、ドジャースの監督 レオ・ドローチャーは

自分は選手の肌が黄色であろうと黒であろうと
構わない。自分はこのチームの監督である。
優秀な選手であれば使う。
もし自分に反対する者がいたら…
チームを出て行ってほしい


こう言い放った。監督の勇気、
とくに、いいものは、いいと認める勇気…
わたしは、大切だと思う。

そして、ひたむきな彼の姿勢は、
チームメートの心を動かし、
全米の心を動かした…

それと似た人は、日本にもいる。

柳 宗悦(やなぎ むねよし)

当時、注目されていなかった朝鮮の白磁の美を
絶賛したのです。

偏見のない目…

遅れた国、貧しい国、朝鮮というイメージを
崩そうとした人。

わたしも、こうありたい。

正月早々、そう思った。

—————

戻る


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

Steve Jobs のスピーチ( Stanford University )

2015年03月25日 14:12
Steve Jobs...

—————

草花…

2015年03月20日 21:35
わたしの働いている所で咲いた花 そして、我が家のくだもの…

—————

グーグル

2015年03月06日 22:03
いまだに、グーグルのしくみがわからない。 そんななか、リンク

—————