今日の一言

今日の一言:2015年10月3日(土曜日)

2015年10月03日 08:22
今日の一言:2015年10月3日(土曜日) 悲しくて…   わたしの住んでいる町の市長が、暗殺されました。   サンパウロのエリアスファウスト市。   人柄もよくドゥーデの愛称で親しまれていた彼が、   工事の進捗状況をみるために出かけたとき、   その事件は起きました。   わたしの住んでいる所から目と鼻の先。   5発の銃弾に倒された彼。   話し合い、対話のできなかった…  

—————

今日の一言:2015年9月13日(日曜日)

2015年09月13日 09:42
今日の一言:2015年9月13日(日曜日) 今日の公式:成長 = 限界突破   いままでの自分の限界をこえたとき…   そこには、成長があります。   150cmの背丈が152cmになったら、   成長したねっていわれますよね。   おんなじことです。   いままでの自分自身の考え方が、   どのように変わったのか。   その考え方をどう判断して   行動に結びつけるのか。   よく考えてみてください。  

—————

今日の一言:2015年9月6日(日曜日)

2015年09月06日 18:27
今日の一言:2015年9月6日(日曜日) 今日の公式:『恥』はかくもの…ためらうものではありません。   『人生=80年』としたら、   恥の積み重ね…   それが、自分自身の成長につながるのではないでしょうか。   とくに、人前でかいた恥って、忘れませんよね。   思い出しただけで、   穴に入りたいって思うのではないでしょうか。   でも、そのかいた恥って、その時だけのものなんです。   一時、恥ずかしいですけど…   恥をかいたってわ

—————

今日の一言:2015年8月29日(土曜日)

2015年08月29日 15:57
  長い休みも終わり、また、仕事が山積み。   『ひょっこりひょうたん島』を思い出しました。   ひょうたん火山の突然の噴火で死んでしまった、   サンデー先生をはじめ子どもたち。   不思議な世界の物語。   作者の一人、井上ひさしさんは、幼少の頃、あまり、いい思い出がありませんでした。   『泣くのは嫌だ、笑っちゃおう』   いつも『明日があるさ』

—————

今日の一言:2015年8月7日(金曜日)

2015年08月07日 10:32
  長い休みも終盤。   そんななか、日本では、暑いニュースでもちきりです。   戦後70年。   戦後70年談話。   内容を閣議決定することで、   その談話の効力が益々、増すことになるでしょう。   安倍晋三首相は明言したそうです。   防衛のための戦闘開始。   歴史をふり返れば、すぐそこに…   先

—————

今日の一言:2015年7月29日(火曜日)

2015年07月28日 13:05
  学校は夏休み、南半球では冬休み。   『終わり = 始まり』   1学期が終わると、2学期が始まります。   つまり、2学期が始まった時点で、やっと1学期が終わるのです。   この間、終戦記念日っていつですか…   法的には、8月15日。天皇が玉音放送で国民に告げました。   もちろん、サンフランシスコ講和条約に調印した日でもいいです。   でも、本当に終

—————

今日の一言:2015年7月19日(日曜日)

2015年07月19日 07:23
最近の新聞はサイトで読むことができ、印刷も可能です。   是非、e-スクラップブックをつくるとEですね。   そして、マイクロソフトの回し者ではありませんが、   OfficeのOne...

—————

今日の一言:2015年7月11日(土曜日)

2015年07月11日 07:47
  久しぶりに4連休。   骨休みです。   長雨で車も汚くなり、洗車しなきゃ。   アメリカでは、脳を食べるアメーバの犠牲になってしまった話題が   また、世界を駆け巡りました。   滅多にないこと…   でも、明日は我が身ですよね。   他人事では有りません。   大切な人の命。   その尊さを再認識させられたニュースです。 &nb

—————

今日の一言:2015年6月14日(日曜日)

2015年06月14日 10:10
『Copy …Right?or...

—————

今日の一言:2015年6月5日(金曜日)

2015年06月05日 21:54
『夢』は逃げません、逃げているのはいつも『自分』です。   『雨』をがまんしないと、『虹』は見えません。   そして…   『勉強』をすればよかったと後悔する人は世間に山ほどいるけど…   『勉強』し過ぎたと後悔する人は少ないのです。

—————


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

意味不明な説明文

2022年12月27日 18:41
「国には都から国司(こくし)が派遣(はけん)され、地方の豪族

—————

アクセス数

2021年08月20日 23:29
全くアクセスせずにいた私。気が付いたら、意外とアクセス数が伸

—————

平和について

2021年08月20日 22:57
先日、改憲について話す機会があった。日本国憲法 第9条をどう

—————