『ワンガリ・マータイさんの国際連合での演説(2009年)』って?

ケニアの飢えに苦しむ1000万人のことを引用し、

日本語の『もったいない』という言葉に

こめられた日本の考え方について話されました。

ものに感謝し、大切にし、無駄にしない。

この日本の考え方が、

ごみの減量、

ごみの再利用、

ごみのリサイクル

を促進させるのです。

日本の精神が、限られた資源を有効に使うことを

全世界に広めた有名なアフリカの一女性の演説でした。


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

スペイン首都 コロナ抗議

2020年08月17日 17:51
マドリードで2020年8月16日、スペイン政府が行った新型コ

—————

Covid-19 感染を知りながら…

2020年05月04日 10:45
感染を知りながら…人々には責任というものがあるということを忘

—————

ブラジルのいま

2020年05月03日 20:37
ブラジルは、Covid-19による感染者が10万人を超え、死

—————