『日本の平和主義』って?

日本国憲法は、戦争を放棄し、世界の恒久平和のために努力することを

約束しています。(平和主義)

日本国は、戦争を放棄し、戦力をもたず、交戦権を認めません。(憲法第9条

ところが、自衛隊が日本にはあります。

憲法第9条に違反しているのでしょうか。

それとも、合法的に自衛隊は存在するのでしょうか。

政府の見解:

主権国家には自衛権があります。したがって、憲法第9条は、

自衛のための必要最小限度の実力』は保持してもよいと解釈できます。

ですから、自衛隊は合憲です。

政府とは違う見解:

平和主義が基本原理である日本国憲法なのだから、あらゆる武器を

保持してはいけないので、自衛隊は違憲です。

みなさんは、どう考えますか。

さて、もっと、ことをややこしくしているのは、日米安全保障条約です。

この条約を簡単に説明すると、

もし、戦争が日本で起きた場合、アメリカが応戦してくれるのです。

つまり、米軍基地を日本領域内に駐留することを認めざるを得ないのです。

そして、もうひとつ。

国連平和維持活動(PKO)への自衛隊の参加。

平和を保つため、素晴らしい活動という反面、

世界平和と軍縮を率先していない日本の姿勢に反対の声もあがっています。

最後に、この世界平和と軍縮を日本からアピールするひとつに、

日本は世界で唯一、被爆国です。

だからこそ、核廃絶、そして、日本に核兵器を『持たず、つくらず、持ちこませず』

という非核三原則をかかげ続けていくことが

世界平和と軍縮を維持するためにも、重要なことなのです。


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

初ブログ

2012年10月15日 21:08
本日よりブログを始めました。いろいろな情報をアップデートして

—————

早速ですが、パキスタンでの出来事を記事にしてみました。

2012年10月15日 18:02
少女、『Malala...

—————