今日の一言

今日の一言:2022年12月26日(月曜日)

2022年12月26日 21:22
今日の一言:2022年12月26日(月曜日)終わらないパンデミック...いつ、パンデミックは終わるのでしょうか。中国、日本で新型コロナの感染が広がり、心配されています。ブラジルでは、ほとんどの人がマスクを外しているものの、感染数は多くなっています。私自身、まだまだ、外出時はマスクを外さずに70%のアルコールを手にしながら、町を歩いています。11月に新型コロナに感染し、発熱、乾いた咳、喉のイガイガの症状。そして、思考力の低下。あまり気持ちのいいものではありません。一日も早く、元の生活に戻りたいものです。

—————

今日の一言:2022年6月10日(金曜日)

2022年06月10日 05:51
新型コロナによるパンデミック...あれから、2年半。いまだに、パンデミックの真っただ中。Withコロナと言われています。ただ、ワクチンの効力が4か月程度と言われています。また、新型コロナに対する免疫もつかないため、何度となくかかるとも言われています。サンパウロは、規制が緩和されましたが、感染者数の増加からまた、マスクの義務化が言われ始めました。すでに、一部の場所では、マスクの義務化が言われています。おそらく、新薬が開発されたり、特別なワクチンが開発されたりしないかぎり、Withワクチンしか、生き延びる方法はなさそうです。少しでもマスク少しでもフィジカルディスタンス少しでも消毒が大切になってくる

—————

今日の一言:2021年8月20日(金曜日)

2021年08月20日 22:55
今日の一言:2021年8月20日(金曜日)新型コロナ...パンデミックが収束しない。一年半が経過しようとしている。東京五輪に 甲子園 そして 非常事態宣言の延長。ハイブリッド授業で...といっても、インターネットの環境が盤石だったら問題はない。そんなに現実は甘くないのである。元々、段階的にネット環境やICT教育に力を入れるべく研究を重ね試行錯誤の日々だった。それが、今は、なんと、一気にハイブリッド授業のニーズが高まりてんてこ舞い。それが、現状である。ただ、いまこそ、ICT教育に力を入れ、学習の効率化を図り欠点ばかりに焦点を当てない教育環境を構築すべきだと思う。そんな日が到来しているのである。感

—————

今日の一言:2020年11月22日(日曜日)変わる生活…

2020年11月22日 21:53
今日の一言:2020年11月22日(日曜日)変わる生活...パンデミックに明け暮れる毎日。3月に始まったパンデミック。今後、予防接種が世の中に出回り始めるが、効果のほどは、定かでない。スペイン風邪のとき、フィラデルフィアとカンサスシティの政策は正反対だった。経済優勢をしたフィラデルフィア。健康を優勢したカンサスシティ。経済を優先したフィラデルフィアは、多くの犠牲者をだした。それとは好対照に、カンサスシティの人々は、ほとんどが助かったのである。経済を優先する現在。犠牲のもとに、経済成長を望む人々の考えは、大半を占めるようになってきているが、生きることが、最優先の政策にしないといけないと私は思う。

—————

今日の一言:2020年8月17日(月曜日)

2020年08月17日 18:09
今日の一言:2020年8月17日(月曜日)変わる授業...日本では、対面式授業が行われ始めた。ブラジルほどCovid-19による感染はひどくないからだろう。オンラインによる授業は、文科省はあくまでも指導としてとらえる。しかしながら、オンラインよる序業をこのCovid-19のパンデミックのさなか模索するのも一つなのである。アップルやマイクロソフトやGoogleなどの教育向けプログラムの活用は重要視されはじめ、ZoomやLINEを利用した遠隔授業の在り方など研究され始めている。Google...

—————

今日の一言:2020年6月27日(土曜日)

2020年06月27日 21:48
今日の一言:2020年6月27日(土曜日) 習慣...ブラジルで、Covid-19の感染が止まらない。そのため、オンライン授業、自習中心の毎日が続いている。手洗い、うがいの習慣。靴を脱ぐ習慣もある。そのためか、日本では、ブラジルほどの感染拡大はなく、収束し、現在は、学校もちらほら、始まり、対面式授業で再開となったのである。その昔、私の母は医師であり、公衆衛生の分野で働いていた。母が仕事から帰ってくると、私は、母に近寄っていった。しかし、母は、いつも、「汚いから、離れなさい。」の一言だった。それは、感染症などの感染予防のための母の愛情表現だったのである。スペイン風邪が流行したときの対応

—————

今日の一言:2020年5月3日(日曜日)

2020年05月03日 20:33
オンライン授業...ブラジルはコロナウィルス感染連続爆発しつづけ10万人が感染し、7千人が亡くなった。Bolsonaro大統領の相次ぐ、暴言や行動にマスコミを始め国民も振り回されている。そんな中、オンライン授業がZoomで始まった。これをメインですることは難しいが、自習をしたり、悩み事を伝えたり、意外と面と向かって話せなかったことが、スーッと言えるなんて言うことも。オンラインによる教育は後進国の日本。このチャンスを逃す手はないのである。

—————

今日の一言:2020年4月6日(月曜日)

2020年04月06日 17:20
今日の一言:2020年4月6日(月曜日)自習プリント...ブラジルはコロナウィルス感染連続爆発中サンパウロ州全体で自宅待機を要請され2020年3月24日~4月7日の期間が延長され4月22日まで、外出できなくなった。当然、生活に必要不可欠なお店を除いて、閉店。しかも、外出なるたけ禁止。大変な世の中になった。そんな中、Bolsonaro大統領が有能な保健相のクビを宣言したのでどうなることやら。日本も非常事態宣言が出される予定。やっと...医師会の人々は、安堵というより肩を落としていた。とにもかくも自宅で学習ができるように、ネット上に自分でやって自動で採点というGoogle...

—————

今日の一言:2020年3月28日(土曜日)

2020年03月28日 19:14
今日の一言:2020年3月28日(土曜日)コロナウィルス...新学期を目の前にして、コロナウィルスが猛威を振るっている。サンパウロ州全体で自宅待機を要請され2020年3月24日~4月7日の機関お店や会社は営業も出勤もできない状態になった。それにも関わらず、コロナウィルスの勢いはとまらな。2020年3月28日 土曜日 現在のブラジルの数字は発症数:3904名 死亡者:111名となっている。一方、日本は、1251名の発症数 死亡者:49名だれも、問題視されるどころか、外出自粛が寝耳に水といった雰囲気がある。その一方で、日本の感染者数が増えない理由の一つに日本の慣習があるという。もともと、人と距離を

—————

今日の一言:2020年1月2日(木曜日)

2020年01月02日 22:17
今日の一言:2020年1月2日(木曜日)正月...今年の正月ほど、私に対して、新年のメッセージが飛び交ったことはなかった。2020年令和2年「2」の多い年である。2は、指2本で表すことができる。まるで、「V」「Victory(勝利)」の意味を表すかのようである。その昔、「サインはv」というアニメがあった。東洋の魔女たちが活躍していた時代のことである。 「苦しくたって...」という歌詞がいつも私の気持ちを支えたものである。そんな「V」を象徴する数字「2」の多い年。常勝(上昇)の年にしようと思った。

—————


お問い合わせ先

takeshin44

ハッカー行為や迷惑メールだけはお避け下さい。


ブログ

意味不明な説明文

2022年12月27日 18:41
「国には都から国司(こくし)が派遣(はけん)され、地方の豪族

—————

アクセス数

2021年08月20日 23:29
全くアクセスせずにいた私。気が付いたら、意外とアクセス数が伸

—————

平和について

2021年08月20日 22:57
先日、改憲について話す機会があった。日本国憲法 第9条をどう

—————